おやつ

おやつBOX企画/身体に優しいクッキー缶

おやつを作りすぎることがあるので、私のおやつを食べてくれる人をインスタグラムのストーリーで募集しました。おやつBOXを作って贈る。大変だったけれど、友達の温かさに救われて…。素敵な人に囲まれていると改めて実感できた企画でした。
パン

ストウブで米粉パンを焼きたい/グルテンフリー生活

ずっと憧れていたストウブ鍋でのパンつくり。自家製みかんピールを使って、ヴィーガンかつグルテンフリーのハード系とソフト系パンを作ってみました。焼きたてのいい香りに包まれて、一口頬張ればそれはもう幸せ以外のなにものでもない。
暮らし

食器棚の中身/器好きなひとり暮らし

器好きでたくさん集めたいけれどひとり暮らしの小さい部屋では収納問題が立ちはだかります。食器の厳選方法やお迎えして良かった食器棚、収納方法、お気に入りの食器類をご紹介します。
暮らし

ようやく見つけた理想の生ごみ入れ/琺瑯容器

ずっと悩み続けていた生ごみ問題。ビニール袋むき出しのホルダータイプでは見た目もきれいじゃないし、蓋が閉められないと匂いも気になる。なにか良い容器はないかと悩んでいたところ、野田琺瑯の持ち手付ストッカーがぴったりでした◎
暮らし

りんごからできたレザー/サスティナブルな選択を

ヴィーガンの考えが広まっていく中で、革製品に対しても罪悪感を抱く人も増えています。それと相まってエシカル・ヴィーガンレザーも増えて、選択肢が広まりつつあることも事実。おすすめの植物由来のヴィーガンレザー商品を紹介します。
暮らし

サプリメントは必要なのか/身体の声を聞く

どこでも手に入るようになったサプリメント。新鮮な野菜を食べているから自分には必要ないと思っていましたが、ある本を読んでから試してみようと考えるように。どうせ飲むなら無添加の安心・安全なものをと思ってrenaTerraを選びました。
摂食障害

20代最後をどう過ごすか考える/自分を見つめ直す

アラサーに突入したと思ったら、いよいよ20代も最後。30歳を迎える前に20代でやり残したこと、やっておくべきことをまとめておきたいと思います。明るい未来を想像しながら少しずつでも前進していけるように、ラスト20代を大切に過ごしていきます。
暮らし

急須もコーヒーフィルターもいらない/優秀な道具

1つで茶こし、コーヒーフィルター、ふるいなど何役もこなしてくれる優秀なおすすめの道具をご紹介。代用できるものを考えることで洗練された道具だけが残る。ミニマムな暮らしには大事な考えだと思っています。
ごはん

朝ごはんをしっかり食べるように/過食から抜け出せない

夜に過食が続いていることもあって、今まで適当に済ませていた朝ごはんをしっかり食べるようにしてみました。定番朝ごはんや時短の工夫、おすすめの道具をご紹介。しばらく続けて身体の変化を観察してみたいと思います。
暮らし

メイクパレットを自作/身軽でミニマムな暮らし

どれだけ厳選してもかさばるコスメ。無印良品のメイクパレットを購入して自作してみたらびっくりするくらいすっきりしました。収納スペースも困らないし、持ち運びも身軽に。断捨離して、ミニマムに暮らしたい方におすすめです。
ごはん

大根と大豆ミートの餃子/グルテンフリー・ヴィーガン

グルテンフリーの餃子も購入できるようになりましたが、気になるのは添加物。せっかくなら安心・安全なものを選びたいけれどグルテンフリーやヴィーガン仕様の商品が少ないのも事実。その希望を叶えられる大根を使ったおすすめの餃子レシピをご紹介。
暮らし

ひとり暮らしの防災バッグ/厳選したリュックの中身

防災グッズを集めて自分だけの非常用持ち出し袋を作ったのでその中身をご紹介。身軽に避難できることを重視して、必要最低限の量にとどめていく作業はお部屋の整理や断捨離にも通づるものがあって楽しいですよ。
パン

グリルでパンを焼く/おすすめの食パンアレンジ

トースターを持っていなくても、グリル機能があればカリカリのおいしいトーストが出来上がります。発酵あんことヴィーガンバター、焼き芋ペーストなどおすすめの食パンアレンジレシピもご紹介。
おやつ

Post Coffeeをお試し/コーヒー初心者にもおすすめ

コーヒー道具がない、何が違うのかわからない初心者でも始めやすいコーヒーのサブスクを試してみました。無料でコーヒー診断をすれば自分の好みもわかります。初回の感想をまとめてみました。
暮らし

はじめての引っ越しは大変だった/業者選び~退去まで

今回がはじめて引っ越し業者に依頼する引っ越し。契約後から引っ越し業者選びと値引きのコツ、退去の立ち合いの注意点などを経験をもとにまとめました。無駄なお金を払わないためにも準備して臨むことが大切です。
暮らし

引っ越しまでの長い道のり/不動産選び~内見、契約まで

引っ越しを決意してから半年ほどは内見を繰り返し、ようやく理想の物件を見つけました。不動産の選び方、物件の希望条件と契約(退去申請)までの道のりをまとめてご紹介します。
暮らし

ひとり暮らしのおすすめのふるさと納税/量と保存性がカギ

ふるさと納税は活用したいけれど、量が多かったり、保存がきかなかったり、ひとり暮らしでは選択肢が狭まってどれを選べばいいか悩んでしまう場合が多いような気がします。ひとり暮らしの私が実際に楽天で注文してみて良かったものをおすすめしたいと思います。
暮らし

コスメも断捨離/メイク時間は約10分

メイクも断捨離してよりシンプルかつ身軽になりました。愛用コスメやおすすめのブランド、購入場所をご紹介。隠すことにとらわれすぎず、ありのままの自分を愛せたらいいな。