お酢で簡単に鉄錆を落とす方法/鉄の台所道具

大切に使えば一生使える鉄製品。
フライパンやお鍋など、我が家にはたくさんの鉄製のキッチン道具があります。
どんどん自分の生活に馴染んで、育っていく感じがとてつもなく愛おしいです。
ただ、ついうっかり水気がついたまま放置してしまうと…

錆びてる!!!
私のお気に入り道具が…!!!!

なんてこともあります。

そんなうっかりできちゃった錆にも萎えることなく、家にあるお酢で簡単かつきれいに錆を落とす方法をご紹介したいと思います。

愛用の鉄フライパン

私は鉄のフライパンが大好きで、スキレットを2つ、卵焼き用フライパン、丸型フライパンと合わせて4つの鉄フライパンを持っています。
ひとり暮らしとは思えない量…。
でも全部使っているんです…。

私が愛用している鉄フライパンは下記に載せておきます。

スキレット☟

丸型フライパン☟

卵焼き用フライパン☟

どれも使いやすくてお気に入り◎
鉄製品は熱伝導がよくて、水はけや油馴染みもいいので食材をシャキッとこんがり焼くことができます
後片付けも汚れをたわしなどでガシガシ取って水で流してしまえばいいので楽ちん!
テフロン製だと剥げてきたときに買い替える必要がありますが、鉄の場合はメンテナンスをしっかり行えば一生使えるところもうれしいポイント。
いいものを長く使いたい私にとってぴったりなアイテムです◎

鉄フライパンは気を抜くと錆びる

鉄フライパンは洗剤を使って洗ってしまうとせっかくのオイルコーティングがとれてしまって、食材を焼くときにくっつきやすくなるので要注意!!
私は水洗いで汚れをとった後にしっかり火にかけて水気を吹き飛ばすようにしています。

ただ、悲劇の原因となったのは最近購入したiittalaのサルパネヴァのお鍋。

念願叶ってお迎えしたものの、油断していました…。 
使った後に洗って、そのまま放置していたら…

底だけ盛大に錆びてました……。
内側は琺瑯なのですが、外側は鋳鉄鍋。
そりゃ錆ますよね…油断した…。

お気に入りの鉄製品。
こんな感じで長く使う間に錆びることもあると思います。

頑固な錆をきれいに落とす方法

私が毎回錆取りに使っているものは「お酢」
酸化したものは酸性の力で汚れを分解かつ中和する必要があります。
クエン酸でも同じ効果が期待できますが、毎回どれくらいの量を水に溶かすか悩むので私はお酢を使っています。(究極の面倒くさがり笑)
お酢の種類はなんでもOK!
今回、私は常備してある穀物酢を使いました。

方法は簡単!
キッチンペーパーにお酢を十分に染み込ませて、錆びた部分にすき間ができないように貼るだけ

こんな感じ☟

ラップでもちゃんと錆びた部分全体にお酢が行き渡れば大丈夫です◎
あとは20分くらいそのまま放置。

20分後☟

錆が浮いてきてる~~~!!
そしてとんでもない錆具合…!!!笑
錆が強いと一度に取りきれなかったりするので、その場合は何度も同じ工程を繰り返します
私は3回ほど繰り返しました。頑固すぎ。笑

3回繰り返した結果☟

きれい~~~👏👏
すっきり取れると気持ちがいい~~!!

放ったらかしでいいのでほんとうに楽ちんです◎
これなら錆も怖くない!

お気に入りの物を長く使うために

錆びないようにメンテナンスをしっかりすることが第一ですが、錆びを落とす方法を知っていれば、万が一お気に入り道具が錆びてしまったときにも慌てることなく済みそうです。
無駄に気分が沈むことはなるべく避けたいものですからね。

お気に入りの道具はメンテナンスをしっかりして長く愛用していきたい。
ご参考になれば幸いです🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました