コスメについて
敏感肌なのもあって、コスメに対してあまり興味がなくて、マスク生活なのを良いことにすっぴんで出歩くこともしばしば。
百貨店にだってマスク+すっぴんで行けちゃいます。
大学生からメイクをはじめたので、その頃はいろいろと試して、いろいろな種類を持っていたりしたのですが、今は必要最低限だけ。
しかも使用量も少ないからなかなか無くならず、消費期限も気にせず万年同じものを使っています…。
(まねしないでください)
なくならない限り買い替えないので、コスメに対する支出はごくわずか。

☝コスメもコスメ道具もこんな感じでここに入る量だけ。
自分にとって必要なコスメの量とは?
メイクをしはじめた頃はとにかく安いものを選んでいたのと下地からファンデーションなど厚塗りしていたのですが、肌が荒れることが多いのと、厚塗りすると肌が呼吸していない感じがして(わかります?笑)、今は下地→パウダーだけにしています。
休日は下地だけのこともあります。
アイメイクはビューラーでまつげを軽く上げて、マスカラとアイシャドウだけ。
アイライナーも一時期使っていましたが、全くうまく引けないので諦めました。笑
ちょっと前まではまつ毛パーマをしていたのですが、まつ育をはじめたらまつ毛が急激に伸びて、まつ毛パーマをしたらとんでもなく上がって、ケバく見えるようになったのでやめました。笑
まつ毛が短めだったり、くせ毛の方、がっつり上げたい方はまつ毛パーマは楽ちんなのでおすすめです◎
ちなみに私が使っていたまつ毛美容液はこちらです☟
驚くほど伸びます。
寝相の問題なのか元々は右のまつ毛だけが直毛?で下に下がりやすくて、ビューラーでもきれいに上がらなかったのですが、(それでまつ毛パーマを始めたわけです)エマーキッドを夜にひと塗りして寝ると、1ヵ月くらいで長さが伸びたのと変なクセもなくなりました。
今はビューラーでじゅうぶん上がるようになったので、まつ毛パーマ代も必要なくなったので良かったです。
色素沈着するという口コミも見かけますが、私の場合はごく少量をひと塗りすることでとどめているからか今のところ問題ありません。
まゆげは定期的に自分で脱色していて、パウダーでちょこっと毛の間を埋めるだけ。
ちなみに脱色に使用しているのは今はエピラットの敏感肌用☟
私はドラッグストアで購入して、だいたい1回15分を月2回くらいの頻度で使用しています。
その前はジョレンを使用していました☟
どちらも使ってみて、私にとってはエピラットは若干肌のヒリヒリ感があって(全然許容範囲内ですが)、ジョレンの方は全く感じなかったので、ジョレンの方が肌には優しい気がします。
あとジョレンは10分程度できれいに染まるので、質もジョレンの方が上のような気がします。
ただ、使いやすさとしてはジョレンは粉末状のものとクリーム状のものを混ぜて使うのに対して、
エピラットはどちらもクリーム状のものを混ぜて使うので扱いやすいです。
ドラッグストアなどで気軽に手に入りやすいのはエピラット。
自分にとってメリットを感じやすい方を選択すると良いと思います。
愛用コスメブランド
La Roche-Posay(ラロッシュポゼ)
下地は長年ラロッシュポゼのトーンアップUV下地を愛用しています☟
ローズ、ライト、クリアの3種類があるのですが、私が使用しているのはライトタイプ。

ローズも使ったことがあるのですが、わりと血色は良い方なのかピンクが目立つ感があったので、
こちらに変更しました。
自然なトーンアップ感が良い感じです◎
あとSPF50でUVケアができるのも魅力。
日焼け止めとしてこれだけ塗って買い物に行くことも多いです。笑
ETOVS
こちらもずっと愛用しているブランド。
気付いたらコスメがほぼこれでした。笑


別にそろえようと思っていなかったのですが、ほんとうに気づいたらこうなってました。
肌トラブルもないので、自分の肌に合っているんだと思います。

昔はスキンケアもETVOSをライン使いしていたのですが、今はシンプルにしてサンホワイトだけに。
ETVOSはスキンケアのお得なお試しセットもあるので気になる方は使用してみるといいと思います◎
今のスキンケアについてはこちら☟
特に私の場合はオーガニックといえども植物系のコスメやスキンケアでかぶれてしまうことがあったので、ラロッシュポゼやETVOSは私に合っているのだと思います。
愛用コスメの購入場所
基本的にコスメはコスメキッチンで購入しています☟

コスメキッチンではナチュラルかつオーガニック、生産過程も大切にしている商品を数多く取り扱っています。
会員登録すれば5%OFFになったり、楽天ポイントも付与できるので他の店舗で買うよりもお得になることが多いのでおすすめ◎
自分に合うコスメ品に出会うまで
憧れの人が使っているコスメやスキンケアをまねてみても自分に合うとは限らないので、
最初はお金がかかるかもしれませんが、いろいろと試してみるしかないですよね。
ただ、お金をかければいいというわけでもないし、むしろ厚塗りだったり、栄養を与えすぎて肌荒れを引き起こしていることもあるみたいなので、肌荒れが一向に治らない場合は思い切ってシンプルにしてみることも1つの手だと思います。
あとは個人的には外から取り入れられる栄養はごくわずかだと思っているので、やっぱり食事の栄養や睡眠、運動などが根本的な改善につながるのだと思います。
それが難しいんですけどね…。
なにごとも体験して、失敗を繰り返すことでしか学べないことが多すぎて嫌になることもあるけれど
それが生きていくうえで大切な時間なのだと割り切って挑戦していく姿勢でいるしかないですね😞
肌が強い人がうらやましい~。


コメント