活用方法いっぱい!/スキレットの蓋

スキレットを買うなら蓋も一緒に

突然ですがみなさんはスキレットの蓋を持っていますか?
こちらはスキレットを紹介するのではなく、
スキレットの蓋の活用方法を紹介する
なんともマニアックな記事になります。笑

元々はスキレットの蓋は持っていなかったのですが、
スキレット調理をするときもあった方が便利だな~と思って後から買い足しました。
使っていくうちにそれ以上の使い道に気づいていって、
ほんとうに買ってよかったと思っています。

水切りの重しとして使う

まずは重しとして使う方法。

豆腐の水切り中

豆腐をお肉の代わりに使ったり、
お菓子作りの時に卵の代用やクリームとして使うことが多いのですが、
水切りが必要なときがよくあります。
そこで、布巾に包んだ豆腐の上に
スキレットの蓋を重しとして乗せて水切りするわけです。

水切りできた豆腐

こんな感じで水切りができます。
余った豆腐を使ったので
変な感じに切られていますが気にしないでください。笑

焼き目をつけるための重しとして使う

続いても同じく重しとして使う方法ですが、
今回はフライパン調理で焼き目をつけたいとき。

じゅ~っと焼いていきます
こんがり焼けたカリカリじゃがいも

じゃがいもを千切りして
片栗粉、塩コショウを混ぜて焼くだけのシンプル料理。
お好みでチーズを入れてもおいしいですよ。
ヘラで押し付けながら焼くのもいいですが、
スキレットの蓋を使えば放置できるので楽ちんです。
食パンを焼くときなんかも使えます◎

鍋の蓋として使う

そして最近見つけた使い方がこれ☟

シンデレラフィット…!

野田琺瑯の持ち手付きストッカーにスキレットの蓋がぴったり…!
私が使っているのは
野田琺瑯 持ち手付きストッカー 丸型Lサイズ
LODGEのスキレットの蓋 6 1/2inchi
この2つが気持ちのいいくらいにフィットするんです…!

こういう別で買ったものがシンデレラフィットだったときの気持ちよさと
発見したときの嬉しさたるや…笑

1つのものでたくさんの使い道を探しながら
道具の活躍の幅を広げてあげることは
使う人の裁量が試されている感じがしてわくわくします。笑
使う頻度の少ないものが出てこないように、
必要最低限のもので暮らしていく心地よさ。
家の中もすっきりして、掃除も楽。
そんな生活を楽しみたい。

☝楽天で購入したおすすめ商品を載せています

コメント

タイトルとURLをコピーしました