海外旅行の準備/持って行って良かったもの

ドイツ・フランス旅行のツアーに参加してから早1ヶ月。
年越ししてからも1ヶ月が経とうとしているなんて…。
今年に入ってから何事にもやる気がなくなってしまって、やりたいと思っていたことには何も手を付けられずにいます。
加えて遅ればせながらどうぶつの森デビューをしてしまったもんだから、毎日島クリエイトをしてあっという間に時間が過ぎていきます。笑

そういう月もあるよね、と自分を甘やかしつつ、先月のワクワクしながら旅の準備をしていた頃を思い出していきたいと思います。

必需品

パスポート

これがなくちゃ始まりません。
久しぶりすぎてパスポートが切れていないか心配でしたが、まだ2年猶予がありました👏
海外旅行に行きたいと思ったら、まずパスポートの有効期限を確認しましょう。
旅の数か月後の有効期限だと更新しなければならないこともあるので、有効期限が過ぎていなくても1年未満の場合は確認しておいた方が無難です◎

クレジットカード/現金

旅行中は財布の紐が緩みがち。
むしろ緩ませに行っているようなもんです。
旅行中は散財することを許しているので、円安とかは気にせずお買い物しました。

今はほぼクレジットカードで支払いができるのがとっても便利◎
現金はほぼ使いませんでした。
私が行ったドイツ・フランスでは全てのお店でクレジットカードを使うことができて、使えない場所はクリスマスマーケットの屋台のみ
その他は、スーパーでもお土産屋さんでも、観光のチケットを買うにしても、どこでもクレジットカードでOK👌
ただ、私はツアーに参加していたので、ツアーで元々組まれていた場所で食事をした場合は、飲み物代とチップのみを現金で支払う必要がありました。
個人の旅行の場合は、クレジットカードでチップ代を含めて支払えばよいのだと思います。
現地のツアーガイドさんの中には、「カードで支払ってしまうとそのお金が実際にその店員さんに支払われているかわからないから、現金で払うようにしている」と仰っている方もいました。

その他、ホテルをチェックアウトするときに清掃員向けとして枕元にチップを置いておく文化もあったり。
連泊の場合は最終日だけ枕元に置いておきました。
ガイドブックによると、フランスではサービス料も宿泊料金に含まれているから不要との記載が。
ガイドブックにはそう書いてあっても、ガイドさんに聞くとチップを支払うのが無難と仰っていたり。
インターネットで調べても、必要派と不要派に分かれます。
チップ文化は日本で馴染みがない分、謎なことが多いです。
実際行ってもてもよく分からず、迷宮入りです。笑
私はガイドブックを信じてフランスではホテルでチップを支払いませんでしたが、気持ちの問題でしょうね。
「良いサービスを受けたら支払う。」
それに尽きる
のだと思います。

飲食店でも同じで、「ビストロでは支払いが必要」とか「カフェではサービス料も込みだからチップは不要」とかいろいろな意見に分かれます。
私の場合は、どの飲食店に入っても素晴らしいサービスをしてくださったので、毎回チップを支払いました。
海外ってぶっきらぼうな接客のイメージがあったのですが、むしろ日本と同じくらいかそれよりも良かったような気がします。
皆フレンドリーで、国籍なんて関係なく接してくれました。
ひとりで心細い中の旅行だったので、そうした対応はやっぱり嬉しいし、心温まります。
私も日本で出会った外国の方には、同じように接したいと思いました🌻

スマホ/Wifi

日本で生活するにもなくてはならないスマホですが、異国の地だとなおさらです。
むしろスマホさえあれば、なんでも調べられて、どこへでも行けます◎
最初はポケットWi-Fiをレンタルしようと思ったのですが、私は楽天モバイルを契約中なので、調べてみると海外ローミングができると知って、Wi-Fiのレンタルは不要となりました。

設定をすれば(海外ローミングをONにするだけ)、新しい契約不要で海外でも問題なく使えます。
しかも月2GBまでは無料で使えるというありがたさ◎
基本的にホテルではどこもWi-Fiが使えたので、外での使用目的は、地図を見たり、検索したりする程度。
1週間2GBでもじゅうぶん足りました👏

荷物類

キャリーオンバッグ

今回新しく購入したもの☟

キャリーバックは元々持っていたもので、帰りにお土産が増えたら必要かな~なんて思って購入したのですが、結局準備をしてみたらキャリーバックの半分はガラ空き状態だったので、この鞄はおうちでお留守番するハメに。笑
今後使うことはあるだろうし、まあいっかと思っています。
作りも頑丈だし、1泊旅行にもちょうど良さそう。
ショルダーにもできる2Wayだから持ち運びしやすいのも◎
カラーはブラックが売り切れだったのでオリーブグレーにしたのですが、絶妙なカラーでお気に入り!
むしろブラックじゃなくて良かったと思っています。
こういう出会いがあるから、売り切れも捨てたもんじゃない。

圧縮袋

今まではビニール袋タイプのものを使っていたのですが、洋服のシワができやすかったり、中身がぐちゃっとなるのが嫌で、ずっと気になっていた布製のものを新しく購入☟

ビニール製のものと比べると圧縮力は劣りますが、中身のシワやぐちゃっとなる感じはナシ✖
難点なのはどっちの面に何をいれたかわからなくなるところ。笑
チャックやファスナーの色が違ったりすればわかるのですが、同じなので一旦開けてみないとわかりません。
ただ、両面に同じタイミングで使うものを入れておけば問題なし◎
私は片面に寝間着、反対側に下着を入れて、お風呂場に持って行くものをまとめて収納していました。
結局どちらも開けるのであれば、迷う心配もなしです👍

機内で使用するもの

海外旅行で1番辛いものが飛行機移動。
今回は1回乗り換えを挟んで、約15時間程度の大移動でした…。

ネックピロー

1番最初に必要だと思ったもの☟

いろいろなタイプのものがあって悩んだのですが、私は「ホールド力」を重視して選びました。
収納を考えると空気で膨らませるタイプのものが良いと思ったのですが、ホールド力に劣るものが多くて…。
レビューをいろいろと見比べて選びました。
商品によっては化学繊維?みたいな匂いがする、みたいなものもあったのですが、こちらの商品は大丈夫でした👌
今後も長距離移動の時のお供にしたいと思います。

おやすみマスク

飛行機内は特に乾燥がすごい…!
でも不織布マスクを長時間着けていたくない…!
と、思ってこちらにたどり着きました☟

綿と絹の天然素材かつネックウォーマーやナイトキャップとしても使える3Way
私は家を出る時からネックウォーマーとして着用して、飛行機内とホテルで寝る時はマスクとして着用していました。
耳も痛くならないし、なにより肌触りが最高◎
家に帰ってからも寒いときはネックウォーマーとして、寝る時はマスクとして愛用しています。
洗濯機で洗えるのもありがたい👏

折りたたみスリッパ

飛行機内でリラックスするためと、ホテルで外履きからスリッパに履き替えたかったから購入☟

行きは機内でも履こうと思って持って行ったのですが、想像よりも足元が狭かったことと、靴を脱いで靴の上に足を置いておけばいいやっていう結論に至り、結局使用せず。
ただ、ホテル内は日本みたいに簡易スリッパをどこも置いていなかったので助かりました。
やっぱり外履き文化なのね。

帰国後は、防災グッズの中に入れています。

避難所生活でも役立つだろうし、今後出先でスリッパが必要な場所もあったりするだろうし。
ひとつ持っておいて損はないかな、と思います。

保温ボトル

機内でお湯を入れてもらうために持って行きました。

元々350mlを愛用していたのですが、機内でもちょうど良いサイズでした◎
機内では都度CAさんが飲み物を運んできてくれるのですが、そのタイミングで自分が起きているとは限らないし、貰ったとしても紙コップで不安定。
ずっと置いておくにはホコリも気になるし、温度も冷めやすい。
と、いうことでCAさんにお願いすればボトルにお湯を入れてくれるとの情報を事前にGETしていたので、実際にお願いしてみました。
行きの飛行機では快くいれてくれたのですが、帰りは「No」と一言言われて終了。
…なんで??
私の英語が伝わらなかったのか、今はだめだよ、の意味だったのか理由は迷宮入りですが、飛行機自体は行きも帰りも一緒だったので、人によるのかもしれません。
ただ、いれてもらえれば好きなタイミングでお湯が飲めるのでありがたかった。

ちなみに飛行機は行きも帰りも窓側だったので、CAさんとのコミュニケーションが取りづらかったです。
トイレも行きづらいし、隣はハネムーンで来ている人で気まずいし。
行と帰りで窓側と通路側を変えるとか、ハネムーンの人の隣は避けるとか。
そういう配慮が欲しかったな~なんて思ってしまいました…。

スマホスタンド

買って良かったもの2022でも紹介したスマホスタンド。

飛行機内ではダウンロードしていた動画を見ていたのですが、その時にずっと手に持っているのは大変。
テーブルの上に置いたり、テーブルを畳んだ隙間に形を変形させて引っかけたり。
いろんな使い方ができて安定性も抜群!
飛行機の画面でも映画は見られたのですが、見たいものがなかったりするので、いくつか暇つぶしとして動画をダウンロードしておくことをお勧めします。
いかに飛行機内を充実させるかも旅行成功の鍵🔑

スリ対策

パリはヨーロッパで一番スリが多い町なんだとか。
実際、私は注意していたのもあってか何も被害には会いませんでしたが、日本で平和ボケしている私たちは気を付けておいて損はないです。

スマホストラップ

場所によっては写真撮影をしている際に取られたり、ポケットから取られたり。
そんなことが日常的に起こるそうです。

ストラッパーは100均でも売っていますが、プラスチック製でハサミで簡単に切れてしまいそう…と思ったので、金属製のものを探しました。
今使用しているiFaceのスマホカバーにも使えて、紐が太くて肩が凝りづらそうなものも条件として挙げて購入。
見た目も可愛くてお気に入りです◎
ドイツ・フランス旅行中はコートの下に斜め掛けして、使用する時だけ手元に出すようにしていました。
ポケットに入れたり、テーブルの上に無造作に置いてしまうのは避けてください✖

帰国してからも近所のスーパーとかスマホ決済ができる場所にしか行かない場合は、このストラップを付けて斜め掛けして出かけることもあります。
これから暖かくなって、ポケットがない洋服を着る機会が増えた場合も活躍してくれそう!

スマホショルダーバッグ/JOGGO

以前紹介したJOGGOのスマホショルダーバッグが海外でも大活躍してくれました👏

今回はスマホ収納用ではなく、現地でのお財布として使用。
海外では身分証明としてパスポートを持ち歩く必要があります。
実際、パスポートを見せるように言われる場所はありませんでしたが、何があるかわかりませんから常に持ち歩いておかなければいけません。
現地ではこのショルダーバッグにパスポートとクレジットカード、現金を入れて、スマホと同じくコートの下に斜め掛けして持ち歩いていました。
カード収納ポケットもあるし、チャックもあるし、付属のマカロンポーチは小銭入れにもなる◎
外側のポケットにはよく使うリップなどを収納できる。
最初はウエストポーチみたいなものがいいのかと思って探していたのですが、コートの下に付けるにはかさばるし、何よりお金が取り出しづらい。
ショルダータイプであれば必要時だけコートの外にだして、その他は一切出さずにコートの下にしのばせておくことができます。
トイレの時も邪魔になりません◎
旅行用に購入したものではないけれど、大活躍してくれたもの。

実は今年JOGGOのアンバサダーになりまして、2024年の1年間利用できるクーポンコードを発行していただきました👏

XOXOJO24

☝どの商品も500円OFFになりますので、購入の際に上記のコードを入力くださいませ。
ぜひお好きなタイミングでご利用くださいね🌷

防寒対策

ヨーロッパは日本よりも寒くて、「スノーブーツが必要」なんて記事も見かけます。
私は撥水加工のある運動靴で行きましたが、晴れ女パワーを発揮したおかげもあって晴天続きだったので、特に問題ありませんでした。
寒さも関東あたりと比較してほぼ変わらなかった気がします。
防寒対策として主流なカイロはもちろん持って行きましたが、それ以外で用意したものをご紹介します。

腹巻

たまたま実家に帰った際に姉が使用していた腹巻を借りてみたら、とんでもなく暖かくて驚いたことをきっかけに、ついに腹巻デビューを果たしました。

オーガニックコットンで伸びも良い◎
カラーも可愛くて、なにより温かい。
お腹を温めるだけでこんなに違うんだと驚きました。
帰国してからも毎日着けるほど、腹巻に魅了されております。笑

靴下

やっぱり足元から冷える、ということで。
今まではオールシーズン着用できる綿の靴下を愛用していました☟

ヨーロッパの寒さは未知の世界だったので、ウール靴下を買い足し☟

長めかつウール100%!
つま先まで暖かくて、日本でも冬の間は活躍してくれそう。
と、帰国後も毎日これを履いています。
オールシーズン使えるものも良いけれど、夏と冬で揃えるものは揃えたほうがいいね。

ユニクロ/ウルトラライトダウン

元々愛用していたユニクロのウルトラライトダウンのベストタイプ。
日本でも寒いときはコートの下に着ています。
すごく軽いのにこれを着るだけで温かい。
屋外ではもちろんですが、機内でも活躍してくれました👏
機内って暖房が効いているから暖かいイメージですが、結構温度差が激しかったです。
急に寒く感じることもあったりで、そういうときはこちらの出番。
コンパクトにできるから手荷物のリュックに余裕で入れることができました。
長袖タイプもありますが、あまりごわつきたくないのと窮屈なのが嫌いなので、ベストが自分にはしっくりきます。

ホテル内

ホテルで使うものとして持って行って良かったと思ったもの編。

石鹸/布ナプキン

どこのホテルにもシャンプーやボディソープが取り付けられていましたが、身体に合うかわからないし、肌荒れやかゆみに悩まされるのも嫌だったので、全身に使える石鹸を1つ持って行きました。
普段から頭も顔も身体も石鹸1つで洗っているので、いつも通り。
使う石鹸は決まっていないのですが、今使用しているのはこれ☟

全身使えるもの、無添加のもの、成分がシンプルなものを選んでいます。
石鹸の良い所は、洗濯にも使えるところ。
私は残念なことに旅行2日目にして生理になってしまい…。
なんとなくそんな気はしていたけれど、実際に来ると一気に萎えますよね。
私1年前くらいから布ナプキンを愛用しているので、その洗濯にも石鹸を使いました。

ナプキンは大きめで損はないかと思って、夜用を3枚だけ持参。
普段使い用はこちら☟

その他にも普段から下着が汚れないように毎日ライナーを着用しています☟

ただ、旅先でそれを毎日洗うのは面倒だったので、今回ばかりは使い捨ての布ナプキンを使用☟

どれもコットン100%で肌に優しい◎
布ナプキンに変えて思ったことは、肌の不快感が軽減されたことと冷えから解放されたこと。
吸水性も抜群なので、以前よりも1日でナプキンを変える頻度が減りました。
なにより旅行中は何枚もかさばるナプキンを持って行かずに済みます◎

一度ショーツと一体型のサニタリーショーツを試したこともあったのですが、洗うのがちょっと面倒で…。
ブラックのものを使っていたのもあって、汚れが分からなくて、手洗いしても汚れが落ちているのか全く分からず。
ショーツと一体型だから乾くのも遅い。
そんな経験を経て、布ナプキンにたどり着いたのですが、もう普通のナプキンには戻れません。
高い買い物ではありますが、今はナプキン費用は一切かからなくなっているので、長い目で見たら安くなる。
確かに洗う手間もありますが、付け置きしておいたり、お風呂に入るときについでに洗ってしまえば苦ではありません。
省スペースの収納で済むし、なにより心地よく使えてエコで経済的。
買って良かったものに付け加えるべきだったな~なんて今頃思っています。

情報収集は念入りに

旅行前に現地の情報はしっかり調べて、必要なものは買い足しておく必要があるので、なるべく早めに準備にとりかかることをおすすめします。
私が荷物のことを考え始めたのは旅行の2ヶ月くらい前。
楽天のお買い物マラソンは月1回・10点までという自分なりに制限をしているので、12月の旅行に合わせて11月に旅行で必要そうなものをまとめて買い足しました。
インターネットだったり、Youtubeだったり、ガイドブックだったり、色々なところで情報収集できる時代。
全てを真に受ける必要はないから、自分にとって必要そうなものだけ選択する力も必要ですね。

準備が終わったらいよいよ出発!
次回はついにドイツ旅行について記録していきたいと思います🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました