余ったにんじんの活用法
突然ですが、私は千切りが好きです。←
野菜の切り方で1番無心になれる気がします。

そして1人暮らしで結構問題になることの1つが
野菜を余らせてしまうこと。
バラ売りよりも何本かまとめて入っているものの方がお得だから
それを購入するんだけれど、
結局使いきれない…!
そういうときは、
保存の効く発酵食品にしてしまうか、
スイーツに使ってしまうことが多いです。
今回余ったものはにんじん。
購入したての新鮮のものはごはんとしていただいて、
余ってしまったものはキャロットケーキにすれば
またおいしくいただけます。
ででーん!

わ、割れてる…!
けれど慌てません。
フロスティングを塗れば、なんの問題もありません。

フロスティングは豆腐と酒粕で作りました。
ドライフルーツはあまり得意な方ではないので、
レーズンだけを使用。
自分で作ると材料も好きに変更できるところが良い◎
参考レシピ
今回、参考にしたレシピ本はこちら☟
ケーキからクッキー、クリームまで
グルテンフリーかつヴィーガン対応の知恵と工夫が詰まったレシピ本。
キャロットケーキはすりつぶして入れるレシピが多かったのですが、
今井さんのレシピは千切り。
にんじんの触感も楽しめるキャロットケーキに仕上がります。
ぜひお試しあれ。
コメント