好き嫌いが減った理由
昔はドライフルーツが苦手で
レーズンパンも食べなかったのに
いつからか食べられるようになりました。
元々好き嫌いは少ないほうだったけれど、
さらになんでも食べられるようになったのは、
大人になって味覚が変わったのもあるけれど、
食べ続けていると舌が慣れることを知ったから。(荒療治。笑)
1人暮らしだと、買ったものは自分で食べるしかないわけで、
食べてみて苦手だと思っても、
処分するのはもったいなくて、
最初は無理に食べているんだけれど、
気づいたらふ普通に食べられるようになっている。
慣れってすごい。笑
自分で作れば好みの味に
シュトレンも苦手だったものの1つ。
お酒の入ったお菓子は未だに得意にはなれないけれど、
自分で作ればドライフルーツやお酒、砂糖の種類や量だって調整できる。

米粉とおからパウダーの生地に
ドライフルーツはレーズンといちじくをたっぷり。
なるべく白砂糖も使いたくないので、
粉糖の代わりにココナッツパウダーをふりかけました。
(これがまたおいしい)
参考にしたレシピ
今回参考にしたレシピは
@maki.mama_oyatsuさんの物を参考に☟
私はドライフルーツにレーズンといちじくを2倍の量に増やして
たっぷり贅沢シュトーレンにしました◎
気になっていたわざわざさんのヴィーガンシュトレン
そして他にもずっと気になっていたシュトレンも購入しました。

卵とバターだけでなく、砂糖さえも使用していないシュトレン。

生地は濃密でずっしりとした
生地のほんのりした甘さが特徴の大人味のシュトレンでした。
クリスマスまでのカウントダウンをしながら少しずつ食べるものなのに
あっという間になくなりました。
ちょっとずつ食べられる人なんているの…?
わざわざさんはパンだけでなく、
環境に配慮した取り組みや選りすぐりの商品を取り扱っているので、
いつか実際に訪れたいお店の1つです。
オンラインショップをのぞいているだけでもわくわくします。
☝こだわりの詰まった商品たちをぜひ見てみてください。
コメント