5年前に購入したラップがようやくなくなった/代替品

なるべくごみを出さない暮らしを意識し始めてからどれくらいになるんだろう。
ひとり暮らしをはじめるときに迷わず購入したラップ。
その頃は全くごみのことなんて考えていなかったし、食事も実家に居た頃と変わらず食べたいものだけを食べていました。
おそらく健康や環境のことを考えるようになったのは、ひとり暮らしをはじめて2年目くらいから。
それまでは頻繁にラップも買い替えていたのですが、つい最近ラップを買っていないことに気づきました。
よ~く考えてみるとおそらく5年くらい前に買い替えたのが最後。
自分でもびっくりするくらいラップの使用頻度が減っていたのです。
自然とラップの代わりに使っているものが増えたことが1番の要因だと思います。

以前よりも内容がアップデートされたので、今現在私がラップ代わりに使っている道具たちをご紹介します。

ミツロウラップ

最近は知っている人も増えたと思いますが、ミツロウラップは特に野菜の保存に最適◎

ひとり暮らしだと野菜1個を1回の調理で使いきれないことが多くて、でも切ったものを保管しておくと傷みやすいし、、じゃあたくさん作って作り置きするしかないか~
なんて考えることが多かったのですが、切った後の野菜もミツロウラップで冷蔵庫に保存しておけば、ラップにくるむよりも長持ちする気がします。
調べてみるとミツロウには天然の抗菌作用があるので、従来のラップよりも食材を長持ちさせてくれるんだとか。
環境にも野菜にも優しいだなんて。
素敵やん。


市販でもかわいいミツロウラップがたくさん売っているのですが、自分でも作れるという噂を聞きつけて、この前作ってみました。

作り方はとっても簡単。
材料は布切れとミツロウだけ。
布切れの上にミツロウをちりばめて、クッキングシートの上からアイロンをあててミツロウを溶かす。
アイロンがない場合は150℃のオーブンで5分ほどしたら溶けてくれるそう。
あとはそのまま風通しの良いところに吊るして冷めるまで待つだけ。
めちゃくちゃ簡単に作れるし、購入するよりも安く済みます◎
もう買わなくて済みそうだ…!

私が購入したミツロウはこちら☟


ミツロウでキャンドルやリップクリームを作ったりもできるそうなので多めに購入しました。

注意しなければならないことは、熱に弱いので電子レンジでは使えないこと。
なので基本的には冷蔵保存のものに使っています。

ZIP TOP

この前も紹介したZIPTOPですが、ラップの使用量を減らすことにも貢献してくれていると思います。

お皿や器に入れたものにラップをして保存することも多いと思いますが、その代わりにZIPTOPが大活躍!
手作りのおやつや余ったスープを冷凍保存したり、おにぎりを持ち運ぶときに使ったり。
電子レンジや湯煎にも使えるので、汎用性の高さもすばらしい。
マチ付きかつジップ部分が大きく開くので、出し入れがしやすかったり、洗った後も乾きやすかったり。
使えば使うほどいい点が見つかって、どんどん愛着がわく商品。

フリーザーバッグ

ほぼ毎日お味噌汁やスープを作って食べていることと、野菜の定期便を注文しているから、常に冷凍庫は野菜でパンパン。
すぐに食べられるものや冷凍すると味が落ちやすいものは冷蔵保存だけれど、そのほかは冷凍して長期保存できるようにしています。
その時にやっぱり必要になるものがフリーザーバッグ。
ZIPTOPに置き換えればいいじゃんって思うかもしれませんが、野菜の冷凍保存はビニールタイプのフリーザーバッグの方が使いやすいのです。
シリコンバッグだと大きいサイズがなかったり、厚みでかさばりやすかったり。
ビニールタイプと言えど洗って繰り返し使えばエコ。
野菜を入れるだけだからさっと水で流すだけできれいになります◎

私はcottaのフリーザーバッグの全サイズ(S/M/L)を持っています。
これも数年前に購入してから全く買い足すことはなく…。
繰り返し使えるのであれば、プラスチックだとしてもエコ。
今あるものを捨てて新しくエコな商品を購入するよりも、今あるものを使い倒す方がエコ。
考えれば考えるほどエコって何なのよって思いますが、自分がエコだと思えばエコなんじゃないでしょうか。(?)




野菜の量に合わせて使い分けています。

さらし

さらしと言っても私が使っているのは無印良品のふきん☟


シンプルなデザインかつ12枚組というところがお得で最高◎

おにぎりをにぎるときはラップではなく、湿らせたふきんを使うと手にもつかないし、熱さもやわらいで上手に握れます◎
ZIPTOPでおにぎりを冷凍するときも濡らしたふきんで包んで冷凍。
解凍するときはさっと水にくぐらせて、レンジでチンしたり蒸したり。
そのほかにパン生地を寝かせるときの乾燥防止としても、ふきんを濡らしてさっとかぶせるだけでOK👌
いろいろな使い道があるので、今度改めて記事にまとめようかと思っています。

シリコンラップ

ほぼラップに近い使い方ができるのがシリコンラップ☟

使いたい容器のサイズに合ったものをかぶせるだけ。
よく伸びるのでだいたいのものはピタッとはまって密閉性も良い◎
上の写真みたいにスープジャーに具材とお味噌を入れてシリコンラップをつけて持ち運んで、職場でお湯を注げば即席スープの完成!
やっぱり温かいものがあるだけで、ゆっくりできないお昼でも心がほっとするのです。


食洗器、電子レンジ、冷凍保存すべてOKなのもありがたい👏
もちろん洗って繰り返し使えます。

これは母親がそうしているのを見ていたので、昔から当たり前のようにやっていたこと。
家にあるお皿を容器の上に乗せるだけ。
なんの道具もいらない、言うなれば皿ンラップ。
電子レンジOKのものならそのままチンできちゃいます。
家にあるものだけでできるので、この方法が1番簡単でエコな気がします。笑

用途に合わせて使い分ける

私の中では野菜の冷蔵保存はミツロウラップ、その他冷蔵保存はシリコンラップや皿んラップ、冷凍保存はZIPTOP、用途に合わせてさらしっていう使い分けになっています。

ラップのごみが減ればごみ出しの量も減るし、なによりラップを買う費用もかからない。
お皿以外のものは初期費用がかかるけれど、繰り返し長く使えば安く済むと思います。
なによりごみが出ないだけで、すごく気持ちよく過ごせる気がします。
自己満に過ぎないけれど、自分の機嫌をとるのは自分だから、人から何と言われようと自分が良いと思うこと、心地が良いと思うことを続けていればいいと思うのです。
自分の選択ぐらい自分でさせてよって思います。

ただ、ごみを減らす暮らしと言っても定期的に断捨離をしているので必然的にごみは出ます。
断捨離するものがなくなったときが、本当のミニマリストになれたときなのかもしれません。

おそらく真のミニマリストになることはなく、このままゆる~くミニマムな暮らしを続けていくのだと思います。
その方が私に合っていると思うから。
「無理しない」が私のモットー。
無理しない中で、自分の好きを続けていくだけ🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました