英語の勉強法/おすすめの本、アプリ、オンライン英会話

学生の頃は好きになれなかった英語。
だけれど大人になるにつれて、英語を話せる人に強い憧れを持つようになりました。
洋画や洋楽は好きだし、英語が話せて損はない。
自動翻訳機能が素晴らしいものになりつつあるけれど、直接コミュニケーションをとって、同じ温度で同じタイミングで同じ感情を分かち合えた方が、心を通わせられるように思います。

学生の時は必要性がわからずに勉強すること自体が好きにはなれなかったけれど、年齢を重ねてくると無知であることがどれほど損をすることになるか痛感するようになりました。
そんなわけで朝活を始めるようになってから、1年程前から英語の勉強を始めたのです。

波はあるもののゆる~く続けていますが、最近また英語熱が再燃してきたのでまたギアを入れ直しました。
今回はそんな私の英語学習についてのお話です🌻

おすすめの本

1年程前は文法と英単語の勉強をメインに始めました。
学生時代は文法が大の苦手で、なんとなくのフィーリングで試験を突破してきました。笑
並べ替え問題とか、文章の作成とか、もう散々な出来だったと思います。
ただ、やっぱりコミュニケーションをするには文章を作らなければならないわけで、通じる程度の文法は知識として持っておくべき。
まあ、当たり前ですよね…。笑
そして文章を作成するためには、ある程度の英単語を知っておかなければなりません。
と、いうことで文法と英単語の勉強から始めたわけです。

文法学習におすすめの本

今まで文法って教科書でしか学んだことがなかったのですが、教科書ってどうにも勉強する意欲がわかないんですよね…。
そこで当時いろいろとおすすめの本を調べて購入したものがこちら☟


なかなかのボリューム感ですが、おもしろいです。
今までさっぱりわからなかった文法が不思議とわかるようになります。
その単語本来の意味から説明されているので、なぜその順番でその単語を使うのか、なぜその場面でその単語を使うのか、みるみるわかっていきます
文法がわかると英語学習がさらに楽しくなってくる。
学生時代の先生もこうやして教えてくれたらもっと理解できたのにな…なんて思ってしまいます。
文法嫌いな人、苦手意識がある人にぜひ読んでいただきたい…!

英単語学習におすすめの本/サイト

英単語については、高校で使っていたものを読み直しています


赤シートなんかも付属していますが、そんなものは使いません。
ただ、ひたすらに読むだけ
最後まで読み終わったらまた最初から読み直すだけ。
何回も読んでいるうちに文章をすぐに理解できるようになったり、見覚えのある英熟語が増えていきます。
英文自体を暗記したりもするので、そのまま英会話の時に使えるようになります。
私的に英単語を覚えるのは寝る前がおすすめ。
寝る直前に見たもの、覚えたものって寝ている間に定着しやすいらしく、その手法を英単語でも活用しております。

そしてこれは+αになりますが、知人からいただいた英英辞典を使ったりもしています☟


正直他の物と比較したことがないので、どれが良いやらわかりませんが、英英辞典は英語しか書かれていないので(当たり前)、嫌でも英単語の知識が増えていきます。
知らない英語を英英辞典で調べてみてなんとなく雰囲気を掴んでから日本語訳を見ると英文理解も進むように思います◎
なにより「この単語はこういう文章で説明するのか~」と理解できると、英語で何かを説明したいときにも役立ちますよ。

そして本ではありませんが、英単語を理解するのにおすすめのサイト「Phrase.me」もご紹介します☟

知らない英単語を調べて意味がわかるだけだとなかなか日常会話で使うイメージがわかないことが多々あります。
そんなときはこのサイトで調べたい英単語を入力すると、実際のドラマや映画などでその単語が使われたシーンを5つ流してくれます
意外とシリアスな場面で使われるんだな~とか、状況がわかるだけでもその英単語の使い方がよりわかるようになります。
ネイティブの英会話フレーズが聞けるのでリスニングにもなって一石二鳥◎

英会話におすすめの本

海外旅行で使える英会話フレーズ集☟


ネイティブが使う英会話フレーズ集☟


この2つは数年前に買ってそのまま使わず放置されていたものたち。
形から入って、買って満足するってやつですね。
上記2つの本の良いところは、CDがついているところ。
最近CDなんて買うことないですよね…。
でもフレーズ集を音源で聞くことができるのはすばらしいです👏
今はYoutubeやSpotifyなどいろいろなツールで簡単に英語を聞くことができますが、いろいろなものを聞きすぎてもなかなか覚えられず、引き出しの幅は広がらない気がします。
それなら同じものを何度も何度も繰り返し聞く方が、効率が良いような気がしています。
CDをPCやiPhoneに取り込んで、家事をしているときに聞き流し。
「日本語→英語」の順で使える英語フレーズが流れてくるので、シャドーイングしたりもします。
慣れてきたり、フレーズを覚えてくると日本語を聞いただけでパッと英語が浮かぶようになってくるのでより楽しいです◎
やっぱりなるべく英語を聞いて、耳を鳴らしておくのも重要なことだと思います。

おすすめのアプリ

アプリもいろいろと試してみたのですが、結局最後まで残ったものは「Duolingo」だけでした☟

英文法や英単語だけでなく、リスニングやスピーキング、発音まで網羅している無料アプリはなかなかないと思います。
ただ無料版アプリだと広告動画が適宜流れて時間の無駄なので、私はウェブ版を使うようにしています。
余裕があるかたはアプリでちゃんと課金してくださいね。笑
ランキングがあったり、レベルが上がっていったりと闘争心を掻き立てられる仕組みになっているのでやる気UPにもつながります。笑
英語以外の言語も学べるので、多言語を学びたい方にもおすすめ◎

シャドーイングやリスニングにおすすめの動画

こちらは有名な「TED talk」

面白いプレゼンやアニメーションなど、レベルに合わせて時間も選べたりするので使いやすいと思います。

Youtubeでも英語のコンテンツはたくさん挙がっていますが、私的にお気に入りなのは「NasDaily」さんの動画☟

Nas Daily
Nas means "people" in Arabic. My mission? To show you the most incredible people and places on planet Earth. I wear the ...

動画を見て勉強するときって、やっぱりその動画の内容が面白いかどうか、興味があるかどうかが1番大事だと思うんです。
面白くないのに見続けるなんて苦痛でしかないですからね。
NasDailyさんの動画はなにより内容がとっても面白いです。
世界中のすごい人や面白い場所、問題提起するようなものまで、様々な内容を動画にされています。

私が特におすすめしたいのはショート動画のシャドーイング
シャドーイングはいろいろな人がおすすめしている勉強法。
英語の音声を聞いて後追いしながら真似して話すのですが、1分のショート動画からなら始めやすいと思います。
私の場合は
①1回目は動画を見ながら聞いて理解する
②動画を見ずに音声だけを聞いてライティングする
③動画を見ながらライティングの答え合わせをする
④理解できなかった単語や文章を調べる
⑤シャドーイングする(音声を聞きながら後追いして発声する)
こんな感じで行っています☝

記録するノートがかわいいとモチベーションも上がります◎
形から入るのも大事。笑

シャドーイングするとリスニング強化はもちろんのこと、聞いた英語を極力真似して声に出すので発音やイントネーションなどの矯正にも効果的だと思います。
とっさに聞こえた英文を真似して言葉にするので、英作文を作る瞬発力の向上にも◎

アウトプットにおすすめの勉強法

そしてやっぱりインプットだけではどうにも喋れるようにならないので、アウトプットする機会を強制的に持つことが大切だと思います。

英語日記

ある程度英単語や文法を学ぶことができたら、実際に文章を作れるようになることが大切。
いきなり話すのはやっぱり難しくて、とっさに英単語は出てこないし、出てきたとしてもただ英単語を思い浮かんだ順に並べるだけになってしまって、なかなか思い通りに話すことはできません。
まだまだ話すことに自信が持てない場合は、ライティングから始めてみることをおすすめします◎

そこで2か月前から始めたものが英語日記。
1年前もやっていたんですが、3日坊主並みの速さでやめていました。笑
おそらくそれは長い日記を手書きで書いていたから。
今はエクセルにシートを作って、そこに埋まるだけの文章をただ書くだけにしています。

☝こんな感じのシートを作っておいて、1か月ごとにシート分けして保存しています。
左側が日本語、右側が英語。

ポイントはまず日本語で書いてから英語に直すこと。
英語から考えようとすると簡単な文章にしようとしたり、本当に伝えたい気持ちとは別物になってしまうことが多々あります。
日本語で話す時と同じように英語が話せるようになるためには、自分で作った日本文を英文に直す方が近道だと思います。

まだ始めてから2ヶ月しかたっていませんが、明らかに英文を作るスピードが速くなりました。
始めた当初は英単語や英熟語が出てこなかったり、英単語の並びがよくわからなかったりで、1文を作成するのにも何度も調べて、ネットで見つけたそれらしい英文を引っ張ってきて記入することを繰り返していたので、1つの日記を作るのに1時間くらいかかったりもしていました。
ただ最近はこういうときはこの単語ね、こういう言い回しはこの熟語ね、っていうパターンがなんとなくわかってきて、15分くらいあれば書けるように。
2ヶ月でこの変化は嬉しい。
少しでも前進していることがわかるとやる気も上がるものです。

ひとりごと

こちら、なんと無料でできます。笑
お察しの通り、ひとりごとで英語を話す、ただそれだけです。笑
今日調べた単語を使ってみたり、目についたものをとっさに英語にしてみたり。
言葉に発せずとも頭の中で考えるだけでもOK👌
そんな感じで日本語→英語にする習慣をつけていく。
いつからでも、どこでも始められる、コスパ最強の勉強法です。

オンライン英会話

やっぱり英語を勉強する醍醐味って、自分の英語が人に伝わった時の嬉しさを実感できるときだと思うのです。
自分の発音で伝わるのかどうか、とっさに英文を作れるのか、そもそも相手の話を聞き取れるのかどうか。
独学だけではわからないことだらけです。
だからと言って留学するには莫大な費用も時間もかかります。
そこで便利なのが、オンライン英会話。
ありがたいことに今はオンライン英会話の種類も豊富。
むしろどれを選べばいいのか悩むほどたくさんあります。
無料体験なんかのサービスもあるので、ある程度基礎を固めてから…なんて考えるよりもまず初めに試してみるといいと思います。
考えるより行動あるのみ。
自分の腕試しにもなるし、なにより相手は講師ですから訳のわからないことを言ったとしても、あなたを突き放すことはありません。笑
理解しようと努力して、優しく接してくれるのでご安心を。
英語を学びに来ているわけですから喋れなくて当然。
フリートークだけでなく、初心者向けの教材を扱っているところもたくさんあるので大丈夫です👍

私がお試ししたオンライン英会話は2つ。

「ネイティブキャンプ」

こちらは英語学習をはじめた頃に1ヵ月お試ししていました。
感想はこちらにまとめてありますのでご参考までに☟

2つ目は最近無料体験をしていた「Kimini英会話」

1ヵ月無料体験に登録して、毎日1レッスンして使い倒しました。笑

仕事終わりはやる気が起きないので、基本的には朝活の時間を使っていました。

ネイティブキャンプとKimini英会話を比べると私的にはネイティブキャンプの方が良かったかな~と思います。
ネイティブキャンプはレッスン受け放題かつ多国籍な講師陣が多いのに対して、Kimini英会話は1日1レッスンまでで講師はフィリピン人のみ
教材もネイティブキャンプの方が豊富でしたね。
ただレッスン受け放題が必要かと聞かれると、必ずしもそうではない気がしました。
正直仕事のある日は1レッスンで限界です。
かと言って休日も何かと予定があるし、予定がなかったとしても2レッスン以上を受ける時間と心の余裕はあまりありませんでした…。
なにより集中力が続きません…。笑
よくもまあ学生の頃は何時間も椅子に座ってられたな、と思います。

1ヵ月無料体験をしてみて感じることは、言いたい英文がスッと出てくることが増えたこと。
最初は単語の羅列だけだったのが、少しずつ英熟語になって、文章になって…。
あと、単語だけでもわりと相手には伝わることもわかって自信にもつながります。笑
表情とジェスチャーと熱意があれば伝わるのです👍

とりあえずKimini英会話の無料体験が終わったので、次はまた別の無料体験に切り替える予定。
無料をはしごして自分に合うものを見つけていくスタイルで進めていこうと思っています。
また体験したものについては後日報告しますね。

楽しみながらできることが大切

学生の頃に勉強が嫌いだった理由って、やっぱり楽しくなかったからだと思うんですよね。
大人になってから興味が出てきたことを学びたい!と思ったときのモチベーションとは天と地ほどの差があると思います。
その気持ちが覚めないうちに始めることと、冷めないように楽しみながら継続できる方法を考えることが重要。
勉強法って調べるといろいろなものが出てくると思うのですが、結局は自分がどれを楽しいと思えるかどうか、そしていかに継続できるかどうかだと思います。
楽しければ継続できる。
何かを身に着けたければ、継続して習慣化してしまうこと。
そうすれば自動的に身体が動いて、タスクをこなして、自分の知識が増えて、自信につながって、また学びたいと思える。
楽しいと思えることを続けて理想の自分に近づいていく作業。

勉強が楽しいと思える日が来るなんてなあ。
学生の頃の私に教えてあげたい。
自分の興味に嘘をつかず、やりたいと思ったことはまず始めてみる。
行動しなければ、良いか悪いかもわからないから。
選択するのは自分。
人生をより豊かにできるように歩み続けたいと思います🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました