買って良かったもの2023年上半期/断捨離と並行

早くも2023年下半期に突入。
ほんとうに年を重ねるごとに1年があっという間に感じる…。
こりゃ人生あっという間なわけだ。
悩んでいてもしょうがない、どうせあっという間なんだからって思えますね。

2022年は買って良かったものが多すぎたのでアイテム別に分けたのですが、今年は上半期と下半期に分けて記録しようと思います。

電子機器

プロジェクター/ネイティブ1080P小型

引っ越しを機にTVを断捨離しました。

1番の理由としては無駄な時間を過ごしてしまいがちだから。
あまり面白くないと思っていてもとりあえずTVをつけてながら見。
見始めるとなんとなく途中でやめられなくなって、無駄な時間だけが過ぎていく。
そんなもったいない時間の使い方をやめたいと思って、1番小さいトラックで引っ越しできるためにもTVを手放すことに。
私の場合は実家で使うみたいなので、両親に引き取ってもらいました。

でもやっぱり映画とかはパソコンより大画面で見たいな~なんて思っていて、元々おうちが映画館になるプロジェクターに憧れはあったのもあって購入に至ったわけです。
画質や音質にこだわる方ではないので、最低限の機能があればじゅうぶんってことでリーズナブルに手に入るものを選びました。

正直1万円以下でこの機能なら申し分ありません。
じゅうぶんすぎるくらい。
最初はBlu-rayレコーダーだけ残しておいて、プロジェクターと繋げて録画したTVを見たりもしていたのですが、PCでTverも見られるし、TVをプロジェクターで見る必要性はないなってことで今はレコーダーを押し入れの奥底にしまっています。
必要になったら引っ張り出してこようと思っていますが、今のところ出番なし。
断捨離リストの優先順位高めのものになりつつあります。
姉が欲しいようなので譲ろうかな。

今は映画やアニメなどアマゾンプライムでしか見られないものをプロジェクターに繋げて見ています。
TVを置くスペースを確保する必要がなくなったり、大画面で好きな映画を見れたり、QOLが爆上がりしたものの1つです👏

プロジェクターのメリット・デメリットについてはこちらの記事でまとめてあります☟

PC周辺機器/ロジクール、pcスタンド

ブログを書いたり、英語の勉強をしたり、動画を見たり。
最近は毎日使っているPC。
今まではノートパソコンだけを持っていて、使っていたのですが…。
毎日使うのであれば、PC環境を快適にするために、周辺機器をちょっといいものでそろえてもいいんじゃないかな?と思うように。
いろいろ調べた結果、キーボード、マウス、PCスタンドを購入することにしました。

以前デスク周りを整えてQOLが上がったという内容で記事を書きましたが、やっぱり上半期全体を振り返っても買って良かったと思えるものたちです。

キーボードは3台までBluetooth設定ができるので、ボタンひとつでスマホやPCとつなげることができます◎
もう若くもないので、長い文章を打つときはフリック入力よりもキーボードでタイピングした方が早い。
やっぱり打ちやすさってキーボードによって違うと思うので、私は実際に家電量販店に行ってタイピングを試してこちらに決定しました☟笑

充電も長持ちなので、購入してからまだ1回しか充電していません。驚き。
確かにお値段はしますが、しょっちゅう買い替えるものではないし、作業効率が良くなるのであればコスパはいいのかな、と思います。

マウスは元々近所のスーパーで買った数百円の激安商品を使っていたのですが、やっぱり使いづらいんですよね。
手のサイズに合っていないし、バックボタンが付いていないのが不便。
マウスも量販店に行って、カチカチクリックを試してみてから決めました☟笑

こちらは電池式ですが、購入してから一度も取り替えずに済んでいます。
あとやっぱりバックボタンが便利!
他にもいろいろな機能がついたマウスもありますが、私はスクロールバーとバックボタンさえあれば良かったのでじゅうぶん。

ただ、後悔していることは接続アダプターが付属してたはずなのですが、おそらく箱の中に入っていることに気づかず捨ててしまったこと…。
Bluetoothが使えるので良かったのですが、自分の注意力のなさに失望しましたね。
皆さまはお気を付けください。

そして侮ることなかれのPCスタンド☟

やっぱりPC画面が低すぎても高すぎても肩こりや身体の不調につながります。
最適な高さで保持してくれるスタンドが良い仕事をしてくれます👍
PCを乗せても沈むことはないし、安定性抜群でした◎
なにげにPC下の空間にキーボードをしまえるのも良い。

本当は椅子も快適なものを選べるといいのかもしれませんが、私はあえて普通のダイニングチェアを使っています。

疲れた時が休む時だと思っているので、長時間座り続けられない椅子の方がいいかな、なんて思っています。
やっぱり座りっぱなしは良くないですからね。
適宜立ったり、座ったり身体を動かすことが大切。

デスクライト/アングルポイズ

こちらもデスク周辺を整えていく中で必要になったもの。
元々はデスクライトを持っていなくて、天井の電球でどうにか過ごしていたのですが、やっぱり手元が明るい方が作業がしやすいんですよね(当たり前)。
インテリアとしてもおしゃれで、明るさを調整できるもの、コンパクトなサイズ感のものを探していて、ドンピシャのものがありました☟

ビスケットベージュというカラーはこの店限定の商品☝
かわいすぎるマットなカラーとフォルム。
そしてボタンを長押しすれば明るさも調整可能。
角度も自由自在に変えられる。
夜はこれだけで過ごすこともあります。
こちらもお高いけれど、高くても良いものを買った方が結局コスパ良く感じることの方が多いので後悔はありません◎

キッチン道具

やっぱりどうしても紹介したいものが多くなってしまうキッチン道具。
これでも厳選しました…。

二十軍手の鍋つかみ/中川政七商店

今までは薄手の鍋つかみしか持っていなかったのですが、お菓子やパン作りを頻繁にするようになって、「あっつ!!」ってなることが多くなってきました。笑
特にストウブでパンを焼いたときの鍋の熱さは異常です。

そこで厚手で自由度の高い5本指の鍋つかみを探していて見つけました☟

これがあればオーブン調理も熱々の鍋も怖くない!
早くお迎えしていれば良かったな~。

中川政七商店は素材や作る固定にまでこだわりのある商品が多くて、見ていて楽しいです。
ウィンドウショッピングもよくします。笑

他にもお気に入りの商品が多数あるので、また別記事で紹介しようかと思います。

ボウル・ざる/ラパーゼ

ごはんは1食分を小さな鉄鍋で炊いているので、米とぎは小さなボウルでじゅうぶん。
そこでぴったりだったのがこちら☟

ステンレス製の小さめのざるとボウル。
私は玄米を主食としているので、前日に軽く洗ったらそのまま浸水。
蓋も別売りでありますが、お皿で間に合っているので購入はしていません。
置き場所も困らないサイズ感なのも嬉しい◎
キッチングッズにおいては、特にひとり暮らしの場合は大は小を兼ねないことが多くて、小さなグッズばかりが揃っていきます。

ヨーグルトメーカー/タニカ

発酵食品をよく作るので、ずーーっっと購入しようか悩んでいたヨーグルトメーカー。
時間はかかるけれど常温でもなんとか作れるし、置き場所が必要だし、どうしようかな…なんて思っていたのですが、やっぱり安定した温度の方が失敗は少ないし、手間もかからない。
よく作るから気に入るものが出たら買おうと思っていたら、ついに出ました☟

待望のガラス容器!!
納豆を作ったりしても匂い移りせず、ネバネバも楽に洗えます!
そしてやっぱり作るのが楽!!
特に冬場は気温が低くて発酵が進まず、納豆や発酵あんこをまとめて大容量で作るときはヨーグルトウォーマーをなんとか巻き付けたり、湯たんぽを使ったりしながらその場を凌いでいたのですが、ヨーグルトメーカーはボタン1つで放置すればOK👌
安定して楽に作れるようになりました。
ひとつ残念だったのは、寝かせ玄米も作れるのかな?と思っていたら、設定温度が足らず…。
まあそれでもじゅうぶんです◎

ランチジャー/象印

お昼は簡単につくれる具沢山みそ汁を持っていくことが多いので、欠かすことのできない保温ジャー。
温かいスープだけあればじゅうぶん満たされるので、スープジャーだけで済ますことも多々あります。
前まではサーモスのものを使っていたのですが、パーツが多くて洗うのが大変でした…。
パーツが少なくて洗いやすい、大容量かつ保温性ばっちりのものを探していて見つけたものが象印でした☟

520mlの大容量でパーツが少ない!
そしてかわいい!!!!
もし付け合わせとしてスープを持って行きたい方は小さいサイズをおすすめしますが、付け合わせだとしてもスープ好きな私の場合はぺろりとおいしくいただけちゃう気がします。(恐ろしい胃袋)
保温性もばっちりで、朝沸騰するまで温めたスープであればお昼も熱々。
1回夜まで保温してみましたが、まだ湯気がでるほど温かさをキープしてくれていました。
すばらしい…!!

曲げわっぱ/みよし漆器本舗

スープのお供としていただきたいものと言えばやっぱりお米。
でも普通の弁当箱だとごはんだけでは多すぎるし、かといっておかずを作る余裕もない。
ごはん一膳分いれられる曲げわっぱのお弁当箱がほしいな~なんて贅沢なことを考えていたらあったんです☟

探せば意外とあるものですね。
手のひらサイズのかわいいお弁当箱。
スープジャーのお供にちょうどいいサイズ感◎
一膳分のおひつとしても使えます👍

迎えるものと手放すもののバランス

今年の上半期もいろいろなものをお迎えしました。
買って良かったと思えるものもあれば、ちょっと使いづらくて失敗したな…って思うものももちろんあります。
ただ、お迎えするタイミングとして大切にしていることは、なにを手放せるかどうか。
基本的にひとつお迎えするときは、なにか手放せるものはないか考えます。
代替として購入するものはもちろんですが、家にはない新しいものをお迎えするときも同じ。
ちょうど引っ越しを機に手放せるものを考えて、買い替えたいもの、新しく迎えたいものを整理したことも大きなきっかけだったように思います。
最近は常に自分にとって不要なものはないかを考えるようにしています。
そうすれば物も増えず、スペースもとらず、掃除も楽。

ミニマムな暮らしにも憧れるけれど、自分の好きなもので埋め尽くされているおうちも大好き。
好きなものは好きなまま、自分の心を満たしてくれるものは必要なものだと認識しているので、ミニマムとのバランスを保ちながらインテリアを考えるのが好き。

下半期も自分の好きに正直に、そして必要と不要を見極めながら自分の生活に合ったものをお迎えできたらいいなと思っています。
これからまた素敵な道具に出会えることが楽しみ🌷

楽天ROOMにもおすすめの商品をたくさん紹介しています☝
よろしければ覗いてみてください🌻

コメント

タイトルとURLをコピーしました